
「カビ」にお困りではないですか?
現場監督 松本です。
当社ではカビを調査・研究し、衛生的な環境をつくる
FRS工法(FungusResearehSanitation)を取り入れています。

ちょうど1カ月前にFRS全国大会が神戸であり出席してきました。
全国各地より集まり事例発表など有意義な時間を過ごしてきました。

カビ除去の一例です。
聚楽の壁にカビが発生しています。

先ずはパッチテスト(見えないところで確認します)
※今回は載せていませんが数値でも確認するATPふき取り検査も行います。

マスキングテープを取ったところを見て下さい!
綺麗にカビが取れています。
※㎡数を測り見積り提出になります。

見積りOKでましたので工事着工です。
養生もしっかりして施工していきます。

㎡数や施工場所にもよりますが約1日で終わります。
綺麗にカビが除去できました。
お客様からも聚楽を塗りなおしたみたいに綺麗になったと
喜んで頂きました。
他にも外壁や塀、浴室や墓石など
カビが気になっている方は是非、お問い合わせください☎

仕事をいっぱいした後は温泉(サウナ)が一番ですね(⌒▽⌒)アハハ!
三木の竹乃湯温泉(なかなかの穴場の様なところにあります)

姫路の新鶴湯!!(こちらも知る人ぞ知る⁈)
たまたまのタイミングで寄れたので入ってきました。
また次回までに探しておきたいと思います。
今回のアイキャッチは辻川公園に新設されました
河童滑り台です(めっちゃ子供さんに人気ですよ)