
コンパクトに暮らす
50坪以上の広さのお家に住まれていたH様。昔の家を大切に受け継いで来られていました。
ですが、雨漏りや設備の老朽化、段差や、メンテナンスの手間が多くかかり、
この度離れへ引っ越しを決意。
コンパクトな暮らしのリフォームをされました。
スペースがあったらあるだけ、モノもおいてしまうから、
これを機会にたくさん断捨離しました!と奥様。
譲れない大切なものは一緒に。そしてたくさんの思い出は心の中に。













建築概要
- 施工部屋名
- 離れ
- 構造
- 木造平屋建て
- 所在地
- 福崎町
主要設備
- システムバス/TOTO サザナ
- 洗面台/TOTO サクア
- トイレ/TOTO ピュアレストQR
- システムキッチン/クリナップ ラクエラ
- 建具/パナソニック ベリティス
- /
H様邸さまとの「改住ノート」
これからの暮らしを想定して、水回りは、広くしたり、極力引き戸に設計をしたりと。
バリアフリーを優先で考えていきました。
ちょっと狭くなった洗面所。追いやられてしまった洗濯機はキッチンに。
「もともとの暮らしだったら、え!キッチンに洗濯機?と思っていたけど。
コンパクトになったし、家事動線は短かくなったし!
昔はトイレに行くのも昔は家の端から端まで移動してたもの!(笑)」
と新しい生活に少しずつ慣れられています