パソコンもリフレッシュ?
昨日 我が家のPCの昨年のデータを整理したところ 今夜の動きが非常にスムーズ!
ブログネタ写真もちょこちょこ整理しないといけませんね!
そんな調子のいいPCで 今日は 我が社の”新年会”の様子をご報告しますね!
ちなみに この新年会が 年に一度の慰安旅行となっております。
さて 今回 向かったのは、
明石大橋を渡り 一路“淡路島”へ。
目的地のホテルへ向かう途中、初詣でにと “いざなぎ神宮” (漢字が。。。)へ立ち寄り みんなでご祈祷。
”今年一年いいことがありますように!”と 強く念じておきました!
そして 再びバスに乗り込み 今回お世話になるホテル ”うめ丸“さんへ。
さっそく 今日の目玉!“ふぐ料理”を賞味。
”ふぐちり”は勿論ですが てっさに、唐揚げに、ヒレ酒まで。。。 会話の盛り上げには十分なおいしさで、いや~ 堪能させていただきました。
ぜひ 今年も頑張って 来年も皆さんで盛り上がりたいものですね。
その後 ホテルを後にして 徳島県まで渡り、
“うず潮”を見学! (いや~。。結構な高さでしたよ。。。 )
記念に、
こんな写真も アップしておきますね!
と、このような一日で 無事帰ってきました!
さあ! 明日から 本格的業務スタートとなりました。今日も所々で 現場の打ち合わせも聞こえてきたような。。。いいスタートダッシュといきましょうね。
それでは 皆さん 今日は ”お疲れさまでした!”
いい休養が出来ました!
さあ、今日で年始休暇も終わり! 明日は 毎年恒例のスタッフとの”新年会”が予定されていますので 実質営業は8日からとなりますが 基本的に明日が今年の仕事始めとなりますね。
100%仕事から外れたとは言えませんが 十分なリフレッシュ期間になったことは確かですね。
さて今日は 前々から嫁さんに頼まれていたことを済まそうと、まずは、
自転車の購入に。
車があるので無くても。。。ってものですが 運動にもなりますし、これからは 基本 買い物は自転車ですかね。
そして、お正月を過ぎてしまったのですが、
家電物も 新しいものに買い替え!
前回の商品は、長く使わせていただき ”あたり”商品だったかもで、今回もそう願いたいところですが。。。
他にも 使えなくなってかなりの日時が過ぎた”デジカメ”も!購入。 それにしても スマホの影響か? デジカメかなり安くなってますよね! ほんとびっくり価格!で。 時代の流れでこうなるんですよね。
まあ、100%とは到底言えませんが 我が家の事も もう少し かまわなくてはいけませんね。
やっぱりね!。。。
寒い日が続きますね。
皆さん!体調いかがですか? お正月疲れも気をつけてくださいね。。
さて、今日は予定的なものは入っていない一日でしたが えてしてこんな日は。。。 そう! 次男の足の痛みが取れないということで病院に
。
人気のある病院だとは知っていたのですが 新年明けということもあるのでしょうね 超!混雑しておりまして 車を止めるのにも苦労するといった具合で 結局 朝からお昼過ぎまで 車中で待機といった一日となってしまいました。
診断の結果は 昨年 痛めた靭帯を再び痛めたようで 1週間の無理な運動はだめとか。。。。 新年早々 困ったもんです!
まあ、気持ちの空回りも困りますので じっくり直すことがいいのかとも思っておりますが。。。
そんなこともございまして 午後以降は、
仕事用PC にて スケジュールや少し仕事の段取りをする事となりました次第で。。。。
月曜日以降は 再び仕事モードとなる事で 明日もう一日は 家のことを片付けたいところですね。
気を使っていただいているようで。。。
1月4日 今日は 官庁をはじめ 仕事始めの会社もあったようで 長男を駅まで送っていく道路も少し混んでいましたね。
と、言いますように 長男が大阪へ 今日帰りました!
嫁さんが ”やっと 平々凡々な生活がおくれそう!”というように 普段の生活環境を狂わせてる要因は 彼だったかも知れませんね。
まあ、1週間後に成人式のため またすぐ帰ってきますが。。。ね
ところで 今日は トラブルのが2件!
伺ったところ IHコンロの故障や シャワー水栓の故障などでしたが “今日の4日まで 辛抱してたんやで!”ってこちらに気を使っていただいてたようで!
たまたまなのでしょうがね~。。。 シャワー水栓の方はなんとか私で修理可能でしたので良しとして IHコンロにつきましては 幸い1口のみの故障ということで なんとか メーカー対応の7日まで ご不便ですがご勘弁していただきました。
とはいいましても この時期 修理依頼が殺到する場合が多々ございますので 事務所で さっそく担当先へ修理依頼のFAXさせていただきました。
明日の朝も冷え込むようで。。。。凍結などにご用心くださいね。
久々の事務所内は、
まだまだ お正月モードですね~
いい仲間なんでしょうね!(笑)
さあ! 新年明けて 早3日目となりました。
車のナビの “明けましておめでとうございます!” も今日で終わりでしょうか? お正月気分も そろそろ終わらなくてはいけませんかね!
さて 今日は次男の所属しているチームの “初蹴り” が毎年3日に行われるのですが 次男は勿論 長男も友人と一緒に参加してきました。
現役選手は基より OBさんや父兄もたくさん集まられ 終始 年始のあいさつに頭を下げておりましたが 寒いながらも いいお天気
で あちらこちらでミニゲームなど で汗を
流してましたよ。
また お昼の休憩時間には トップチームVSユースの試合も!
炊き出しのトン汁に舌つづみを打ちながら 新チームのユースの動きを見ておりましたが 次男はさっそく足を。。。。
2月からは リーグ戦も始まるようで 期待も不安も。。。ってところですか!
長男も 先輩や後輩との久しぶりの再開に ミニゲームで楽しんでましたが。。。
集まれた同い年のメンバーとの記念写真!
夜には 他のメンバーも合流し 盛り上がったようですね。 “いい仲間なんでしょうね!”
今年も 大人数となりました!
あっという間の 元日も過ぎ 新年2日目は 実家での集まりとなるのが常となっておりまして 今日も集合することに。
この日ばかりは 普段一緒に行動することが少ない子供たちも すんなりの起床で車に乗り込むのでした。。。。そう!、お分かりの通り “お年玉”がそうさせるのですがね!
実家の親父からしてみると 子、孫、ひ孫。。。総勢20名が揃うという お正月ならではの 賑やかな宴と毎年なっているのですが 料理も 実兄の魚料理が絶品!
今回も 人気を博したのが、これ!
”鯛の塩釜やき”
塩味の利いた身は 小さなひ孫たちにも大人気で あっという間の完食となっておりましたよ!
ビールあり 焼酎あり 日本酒ありと 結構いっちゃいましたね~
そして、 昨年 親父の米寿を祝い 旅した鹿児島で記念として各家族にこんなものをプレゼントしてもらいました!
“薩摩切子”
いや~ これで飲むお酒は また格別な味わいがあるもので 大切にしなくてはいけませんね!
ちなみに 我が家は ”エストレラ”カラーのグリーンをチョイスさせてもらいました。
あけましておめでとうございます!
まずは
“新年明けましておめでとうございます!”
今年一年も ”店長ブログ” よろしくお願いいたします。
さて、いつもの年と同じように 深夜族化した息子たちの起床に合わせ ゆっくりとした 一年のスタートがこのところの定番化現象で、
初めての食事は ここ数年 ”おせち料理にワイン ”となっております。
その後も いつも同じで、
サッカー “天皇杯” を家族4人で見た後 初詣に
。
地元 “播磨国総社”へ 毎年この時刻に行くのですが、
ご覧のような行列に毎回巻き込まれておる次第で。。。。 お天気も良かったですものね!
お参りするころには
陽もすっかり暮れかかっておりますが 一年の思いをしっかりお願いして参りましたよ。
と、 我が家の元旦日記が 新年スタートブログとなってしまいましたが 今年もこんな感じで。。。。。
今年最後の忘年会!
さてさて 今日から年末休暇となっておりますが 1件 来年の予定変更でをいただきましたが 大きなトラブルもなく 自宅の大掃除に汗を
流しておりました。
あいにくの模様で 主として 寝室の片づけや浴室の掃除にと 予定を下回る量となってしまいましたが 明日の一日を 外仕事に大切に使わせていただきましょうかね!
そして夕刻からは 今年最後の”忘年会”に参加!。
高校時代の友人と 鍋をつついて 今年の総まとめをさせていただきました。
年末の何かと忙しい時に 女性陣も参加してくれまして 盛り上がった宴に華を添えてくれましたね。
意外な共通点などもたくさん見つかり また、世間のせまさを垣間見ることと。。。。
1日にスタートした忘年会的会! 本日をもって 予定終了! “お疲れさまでしたね!”